diary

日記 雑記

美しさ

近くにある、好きなお店がテイクアウト営業をされていることを今更知り、かけつけました。

f:id:mayuu11:20200520081425j:plain

色々あるテイクアウトメニューの中から今回選んだのは

野菜のリゾット(黄ビーツとたけのこ)がメインのお弁当。

前菜は、クスクスとトマト、キャロットラペ、キッシュ、じゃがいものフリット、などなど。サラダの下からは鰯のマリネがそっとおでましで、目尻が下がります。

天然酵母パンは温め直しやすいようにアルミで包まれていました。

 

蓋をあけるやいなや、泣けるほど美しく、頂いてとてもおいしく、お店の方の感性と技術にただただ感謝です。

 

今まで1人だとなかなかお店に入りづらく足が遠のいていた私としては、

贅沢なお味を人目気にせず、部屋でじっくり味わえるというのは、ありがたいことです。

 

今回はテイクアウト用の容器に詰めてもらったけど、なるべくゴミを出さないようにするために、容器持ち込みを推奨されていました。その分料金を引いてもらえます。

ゴミが出ないって、購入する側にもストレスがなくて心地いいですね。

どんな形の容器でも大丈夫ですよ、と言ってくださるところも、さすが頼もしいです。

 

自粛真っ只中の先月、わたしが住んでいる街中でも一時的に人の動きが止まることで空気が澄み、鳥が悠々と気持ちよさそうに鳴いていました。それを聞いていた自分もリラックスできたのを覚えています。

今はまた交通量が増えたけど、あの静かな朝を知ってしまった以上、非力ながらも地球に優しいことをしたいなっていう気持ちになりました。自分に無理のない範囲で。

地球に優しくすることが巡り巡って自分に優しくすることになる。

今回のテイクアウトは、今のその気持ちとフィットしていて、心地良かったです。

次はお弁当箱を持って頂きに行こう。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

料理にみる自分らしさ

今の世になってから、ほぼ毎食自炊するようになったので

毎日食べたものを写真で記録しています。

そしたら、手料理にはどうしても滲み出てしまう「自分の顔」みたいなものがあるんだと改めて思いました。

 

どの人のレシピを参考にしてつくったって、ベースに自分の雰囲気が出る。

ぬいぐるみの表情が、作り手の顔に似ていたりするように。

誰かに作ってもらったご飯もそうですね。その人のリズムや、勢いがどうしてもそこに現れる。

 

あと、焼き飯、混ぜご飯、サンドイッチなどの炭水化物+具材の混ぜる系が頻出していることにも気づきました。

和洋折衷上等だったり

和え物、蒸し物があまり出てこないところ。

情熱にまかせて、ついつい器に盛りすぎていたり、

ブームが来たら3食くらい連続で同じものを食べる傾向にある、などなど。

 

無意識がそこには詰まっていて、写真だと客観的に見ることができるから色々分かって面白いです。

案外自分の癖って、気付かないものだなと思いました。

 

そして良いことは、下手なりに日々ちょっとずつ進化していること。

無意識の癖に「気づく」と、人間は自然と改良していくみたいです。

 

一人暮らしだから毎日自分の分しか作らないし、余計に料理が自己対話的な行為になっているのかもしれませんね。

 

その人の雰囲気が出る。

人間の手から生み出されたものの、愛おしいところです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

自分のための口紅

マスク生活、自粛生活になってからおざなりになっていた(というか、する気力も減退していた)メイク。

久しぶりに、誰と会うでもないけど最低限の薄いメイクをしてみました。

 

ファンデーションは気乗りしないのでかなり薄く。荒れ地と化していた眉も軽くカットして整え、パウダーのアイブロウ、あとはチーク、ブラウンのアイシャドウ、赤めの口紅を指で薄くポンポン。

これがなかなかの癒しになりました。

 

出勤する前にしていた

「しないわけにはいかないから」とか

「テイを整えるため」にするメイクは

単に作業、という感じのものだったけど

ただ純粋にするメイクは義務感がなくて、遊んでいる気分。

何に追い立てられるわけでもなく、

キャンバスに絵を描くような気持ちでリラックスして、気分転換にもなりました。

 

特に口紅はセラピー効果がありますね。

唇の薄い色がほんのり赤くなってくれるだけで、ホッとするというか、心がフワッとなりました。免疫力が上がりそう。

気持ちを持ち上げてくれて、自分を良いものと思える。セルフエスティームにも良いなぁと。

 

因みに実家の祖母(84)は毎朝、ラジオ体操をした後に必ずメイクをする人です。何の予定もない日でも。

メイクをすると、その後の家事やら作業が捗ると言っていました。まさに歯磨きレベル。

ご飯中に急な来客があっても慌てて出て行かずに「ハーイ」とだけ言って待たせ、

マイペースに口紅を塗り直していたのを見たときは感心しました。

わたしもそんなおばあさんになりたい。

 

たかがメイク。されどメイク。

鬱々とした日こそ、自分のために口紅はつけておこうと思いました。

 

 

#おうち時間

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

米麹甘酒

前日の醤油麹に続き、発酵シリーズです。

「一度しかない人生。やりたいことは全部やる」と鼻息荒めのスローガンをかかげ、

身近な出来ることからちょっとずつ手をつけています。

今は発酵調味料を作って楽しむこと、これをやっています。

 

ヨーグルトメーカーを引っ張り出してきて

米麹の甘酒を作りました。

 

今まで意識したことが無かったんですが

甘酒には酒粕甘酒と米麹甘酒があるんですね。

違いは、酒粕にはアルコールが入っていて、米麹にはアルコールがない。そりゃそうか。

あまり考えずに飲んでいたなぁ。

 

作り方は醤油麹よりも更に早くて簡単。

ヨーグルトメーカーなら

容器に米麹と水を同量ずつ入れ、60度で6時間発酵させるだけ。

炊飯器の保温モードでもできます。釜にふきんをかぶせて、蓋を少し開けておくといいみたいです。

出来上がったら冷蔵庫で保存。

 

いろんなお料理に使えそうですが

シンプルにお湯と混ぜて飲むだけでも美味しいです。

お砂糖が入っていないから、ほんのり優しい甘さ。いい香り。

 

わたしは今はオーブンを持っていないので、焼き菓子に入れるなどは出来ないですが

煮物のお砂糖がわり使ってみようかなと思います。

 

菌の力。

f:id:mayuu11:20200504132913j:plain



#おうち時間

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

初めての醤油麹づくり

発酵食品をもっと生活に取り入れたいと思い、初めて醤油麹を作ってみました。

 

作り方は簡単。

熱湯消毒した瓶に米麹を入れ、ひたひたになるくらいの醤油を注ぐ。

あとは常温発酵。

1日に1回かき混ぜ、およそ5日〜10日。

甘い香りがしてきたら出来上がり。

 

拍子抜けするくらいにシンプルな工程で、とても気に入りました。

 

10日目。「そろそろ良い感じ♪」な香りのする醤油麹を眺めて、「目には見えないけど、菌が生きているんだよなー」と改めて実感。はい、引きこもりに磨きがかかっています。

 

冷奴の上に乗せて食べたら、美味しすぎて悶絶。「発酵させるだけで、こんなに味の深みが増すのね」と、ときめき。

 

普通に醤油と同じ使い方で良いみたいなので、今度はなにに使おうかとワクワクしています。

 

ドレッシングにしても美味しかったです。

醤油麹、お酢、ごま油、炒りごまを混ぜ合わせたドレッシングを

いちょう切りした長芋にあえて、ベビーリーフの上に盛りました。

これまた悶絶ものです。

f:id:mayuu11:20200429202251j:plain

盛り付けは雑だが、これが今の最高到達地点、、。

 

初めてのことはいつだって楽しいですね。

ビールが飲みたくなります。

 

 

#おうち時間

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

3日間の断食記録

ふと思い立って3日間の断食をしてみました。

断食は、ダイエットや病気治し、肌の改善など、色んな目的で行う人がいますが

わたしの場合の目的は

デトックスと、体の機能アップ」。

 

本来は専門家に見てもらいながら行うか、関連の本を読んでするのが良いので

自己流ゆえ同じことをするのをお勧めすることはできませんが

食べないことで得られる恩恵がいくつかあったので、書き留めておきます。

 

わたしの断食は、3日間固形のものは食べないということと

・水

・塩分やミネラルの含まれた水分(梅酢をお湯で薄めたもの、昆布出汁のスープ)をたっぷり惜しみなくとる

という過ごし方をしました。

 

【断食中の体調の経過】

●1日目

眠くてだるくて、ひたすら寝ました。

●2日目

掃除、ラジオ体操をする。以外と動けます。体が軽いと感じます。

お湯で薄めた梅酢がとても美味しい。

●3日目

体は変わらず軽い。食べなくても動けることに驚きます。昆布出汁のスープがとても美味しい。

でも頭の中は、食べ物のことしか考えられなくなりました。「あれが食べたい、これが食べたい」とネット検索エンドレス、、。

しかもカレーライスとか、ラーメン、チャーハン、カツ丼、クッキー、チーズトースト、コーヒーという、小麦と砂糖と油の世界に首ったけ。大好きなものばかりが頭を占めます。

 

 

4日目の朝は、頭の中の「食べたい祭り」は不思議なくらいに鎮静化し、スコンと抜けていました。

ラジオ体操は無理でした。さすがにフラフラです。

 

4日目からは回復食です。

断食後の回復食は3日間程続けるのが良いらしいです。

胃が赤ちゃんのようになってるとイメージするとわかりやすいそうで

動物性のものは避け、消化に優しいものを食べるのが良いとのことでした(ヨガの先生をしている方のブログを参考にした)。

 

【断食明けの回復食】

●1日目

朝兼昼食:十割蕎麦(具なし。昆布出汁、醤油、塩のみで味付け)。

夕食:サツマイモを蒸して潰したもの。

 

●2日目

朝兼昼食:昨日と同じ十割蕎麦(白ネギ入り)と、前日のサツマイモのペースト。

夕食:切り干し大根の煮物(戻し汁と醤油で炊いたもの)と、湯豆腐。

 

●3日目

朝兼昼食:十割蕎麦(白ネギと薄揚げ入り)と、前日の切り干し大根の煮物。

夕食:サラダ(ベビーリーフ、豆腐、ミニトマト)と切り干し大根の煮物ラスト分。

 

でした。どんだけ蕎麦好きやねん、という感じですが。

 

この回復食がかなり美味しかったです。

特にお蕎麦のスープのお醤油が美味しかった。

昆布のみの出汁だから全体的に頼りない味かなと思っていたんですが、むしろ醤油の風味が良くわかって美味しい。

湯気といっしょに上がってくる香りも鮮明で「充分濃い」と感じられます。

心も満足でした。

 

空っぽになる3日間を過ごして

内側に静けさが生まれ

考え事もせずにゆっくり食べることができ

まさに「味わえ」ました。

 

断食によって美味しさの幸福度が増し増しです。

 

今回の断食で自分なりにわかったことは

●人は3日間くらいは食べなくても動けるし、生きられる。

●断食をすると、内側に瞑想のような静けさが生まれる(思考のデトックス)。

●断食をすると、味覚と嗅覚が研ぎ澄まされて、その後の食事の幸福度が増し増しになる。

●筋肉と骨とは関係ないところから、元気が湧く感じがする。

 

ということでした。

 

暇人の断食記録。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

#おうち時間

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

小さな土いじり

ベランダでマイペースに育てているアイビー。

北向きの、日当たりの悪い我が部屋でも

なんとか育ってくれています。

 

そんなアイビーの植え替えをしました。

初心者ゆえ、YouTubeなどで手順を検索して、見よう見まねで。

 

いざ鉢からアイビーを取り出すと、根が伸びてびっしり。かなり窮屈だった様子です。

 

使わないままベランダに放置していた大きめの鉢に

ずっと前にホームセンターで購入した菜園用の土を入れて、なんとか植え替え完了。

f:id:mayuu11:20200426151229j:plain

このあとの気分の、清々しいこと。

 

本来はアイビーって、モサモサと生い茂っているイメージなので、

決して堂々とお見せできる状態ではありませんが

個人的にはなかなかの達成感でした。

 

土や葉に触るとなんとも言えない充足感が芽生えますね。

土を触るのは孤独感に良いと思います。

一人暮らしの自粛生活。

SNSを見ていると、多くの人が同居の誰かとtakeoutしたり、料理などしていて

それを見て「楽しそうだな〜」と、

ついつい隣の芝生が青いモードになっていました。

きっと自分の芝生も青いんだろうけど。

 

そんなふうに、他人のことが羨ましくなったときは

自然に触れるのが一番手っ取り早いのかもしれませんね。

 

 

 

mayuu11.hatenablog.jp

 

 

#おうち時間

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング